1BOXカーと1.5BOXミニバンの違い〜メリット・デメリット


1BOXカーのバンから、1.5BOXのミニバンへと変化したのは、室内ユーティリティと同時に、走行性能と安全性の確保からも必要不可欠な形状になってきたからです。

しかし、業界全体が1.5BOXへの変化が加速した原因は、それまでの1BOXカーの分野にホンダがステップワゴンをデビューさせ、多くのファンを集めて大成功したことがライバル他社を大いに刺激したからです。

ワンボックスカーからミニバンのカタチに変わった理由を、90年代に生まれたミニバンから探ってみます。

バブル期と大型ミニバンの台頭

現在の「ミニバン」と呼ばれる車が増え始めたのは、およそ20年ほど前からです。90年代初頭にミニバンブームに火をつけたのは、トヨタエスティマホンダオデッセイ・三菱デリカスペースギアなど、優雅な3ナンバーボディサイズの大型ミニバンからです。

大変な人気を集めましたがバブル期の終焉と重なり、市場は5ナンバーサイズの需要が求められ、ボンネットがあるミニバン形状の日産のバネットセレナに人気が集まりました。

ワンボックスカー

以前のワゴンといえば、1BOXカーが主流で商用車のバンをベースに作られました。従って構造もトラックと同じように、エンジンを前座席下に収めたキャブオーバーのタイプです。

1BOXカーと呼ばれたワゴンは、商用車がベースとなっていたので、車の全長が短く取り回しがしやすい、箱型のボディ形状により室内空間が広いなどの長所を備えていました。

安全のために1BOXから1.5BOXへ変わる

しかし、短所として正面からぶつかった時、前座席への影響が深刻であること、その形状から重心が高く走行時の安定性に不安がありました。筆者も以前、趣味が講じて1BOXカーを所有しましたが、その欠点があまりにも顕著だったため長く乗らずに代替した記憶があります。

1.5boxミニバン

ミニバンの特徴と言える鼻先の短いボンネットは、90年代初頭に安全基準の改正により、クラッシャブルゾーンを設けることが義務付けられ、それに伴う車体デザインの変更から生まれました。

当時は、クラッシャブルゾーンとしてボンネット部分を拡張し、相変わらずキャブオーバーレイアウトの非効率なミニバンも登場しました。

日産・トヨタの主力1BOXカーは、当初FRレイアウトでボンネット下にエンジンを収めたミニバンでしたが、居住性と衝突安全の観点からその後FFへの移行が進みます。

FF1.5BOXのステップワゴン誕生

1996年に登場したのが、ホンダステップワゴンです。従来のFR駆動キャブオーバーデザインの1BOXカーの常識を覆し、1.5BOXのFFのレイアウトにより、優れた室内ユーティリティの確保と走行時の安定性が向上しました。

1BOXカーのカテゴリーに新風を吹き込んだステップワゴンは、デビュー当時より若者を中心に消費者の心をつかみました。

デビュー当初から「こどもといっしょにどこいこう」というキャッチコピーからもわかる通り、ヤングファミリーユーザーをメインターゲットにしたファミリーワゴンでした。しかし、ステップワゴンの登場は、その後の自動車の価値観や同クラスの基準を変えるほど影響がありました。


本格的ミニバンはワゴン専用ボディ+FFが主流に

ホンダのステップワゴンやオデッセイが市場に認められた大きな理由のひとつは、商用車と共有するボディの1ボックスカーと違い、ワゴン専用のボディでファッショナブルだった、ということもあるでしょう。

実際、90年代に端を発するミニバンブームから従来からのワゴンブームを定着させ、今では、新車販売の2割以上がミニバンというほどの市場を築きました。その始まりは、90年代にニューモデルとして作られた、オデッセイ、ステップワゴンの成功が重要な鍵となりました。

現行のミニバンを象徴する鼻の短いボンネットスタイルは、安全性と使い勝手の両立を実現するために必然のカタチでした。現在は、各メーカーが紆余曲折を経て、概ねFFレイアウトのミニバンに落ち着いています。

下へ

info2024年12月現在でおすすめ
中古車買取サービス

査定価格は買取店によってバラつくので、合計3社以上の買取店から査定を受けるのがベストです。弊サイト1番おすすめの中古車査定サイトは、ガリバーやカーセブンなど大手が登録しているカーセンサーです。理由は高額売却が期待できるサービスだからです。

カーセンサー最大のメリットは、申し込み時に「メール指定」や「連絡の時間帯指定」ができることです。他社のような一方的な一括査定サービスに比べて、ストレスなく査定のスケジュールを組むことができます。全国無料。

かんたん入力90秒
カーセンサーの一括査定はこちら【無料】

ページの先頭へ